Benry

ベンリー立川北店

過去の店舗日記

テキスト検索

花壇の解体&コンクリート打設!!!!!2022/04/25

こんにちは、ベンリー立川北店の藤沢です。

本日の店舗日記は、国分寺市日吉町で「花壇の解体」をしたあと、「コンクリートの打設」を3日間
かけて行いましたので、写真満載でご紹介させていただきます!!!

<Before> 立派な木が3本植えてあるきれいな花壇です。これからスゴイ変貌を遂げます!!!


さぁ、これから花壇を解体していきますよー!!! 超大作になりますがどうかお付き合いのほど♪

【Step.1】3本の木を伐採したあと、電動ピックというで機械を用いてレンガを斫っていきます♪


【Step.2】レンガの斫りと同時進行で木を伐根します。2人がかりでもめちゃキツイっ(><)


【Step.3】「木の伐根」と「レンガの斫り」が終わりました~。残土の量がハンパない。。。(><)


以上で花壇の解体は終了です♪ ここからは「コンクリート打設」の作業工程です!!!!!

【Step.4】砕石(砂利)を敷いたあと、タンパー(右端)を使って、石を押し固めていきます!!!


【Step.5】花壇の中に下水道のマスが埋まっていたので、今回はちゃんと顔を出してあげます♪


【Step.6】コンクリートを打つ事前準備です!強度を上げるため「メッシュ筋」を入れます!!!


【Step.7】続いてコンクリートサイコロを入れて、さらに強度の増加を図ります!!!

(注1)画像奥の仕切り板は、通路側の砂利が流れてこないように塞き止める役割を果たします。
(注2)画像手前の曲線の仕切り板は、カーブの溝を作るためのものです。


【Step.8】いよいよコンクリートを流し込む準備段階です♪ かくはん機でコンクリート作り!!!


【Step.9】こんな感じでコンクリートを流し込んでいきます♪ けっこうな量ですよっ!!!


【Step.10】生コンクリート(固まっていないコンクリート)の打設が完了しました♪


【Step.11】コンクリートが固まった状態がコチラです♪ イイ感じに仕上がっています!!!


【Step.12】最後の仕上げです。下水道マスの高さに合わせて再度打設します。


【Step.13】高さ調整が完了!!! これで車の乗り入れがあっても大丈夫!!!!!


【Step.14】最後にカーブの溝へ砂利を敷いて終了です♪ 完成!!!!!





それでは、before→afterで見比べてみてください!!!

<Before>                                                      <After>
 

今回、ご依頼主様とは綿密な打ち合わせを何度も行い、ご納得の仕上がりになりました♪

ベンリー立川北店では、花壇の解体工事やコンクリートの打設工事も店舗メンバーが行います!!!
以下のご相談も絶賛承り中です♪
新しい門扉に交換してほしい
玄関前に手すりを設置してほしい
建物のまわりに目隠しフェンスを取り付けてほしい
車止めを取り付けてほしい
駐車場の白線を引き直してほしい     
・・・などなど

お見積りは無料ですのでお気軽にご相談ください!!!

 ベンリー立川北店 
 フリーダイヤル 0120ー110ー904 

★本日のお問い合わせ★
立川市羽衣町  IHコンロの交換
立川市富士見町 不用品処理のお手伝い

本日もたくさんのお問い合わせ、ありがとうございました♪

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2022年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他