実は子どものおもちゃのよう!?

2021/10/22
こんにちは!ベンリー立川北店の増島です!
本日は、国分寺西町にお住いのお客様宅にて、エアコンクリーニングと室外機のクリーニング作業を行って参りました!
実は、私はエアコンクリーニングの解体・組付け作業が大好きなのです!
というのも、エアコンの外側のパーツは、結構シンプルな組み立てられ方をされているんです!
例えば
こちらのエアコンのように、ほとんどのエアコンはガパっと上にカバーを外せます。
すると出てくるあやしいネジ。
この中には・・・
ババーンとエアコンの電装部分のご登場です!
こちらの電装部分で、エアコンを動かしているんですね~。
ここは非常に繊細な精密機械部分なので、水で濡らしたりなんてことは厳禁です!!
さらに、主にエアコンの上部(天井側)は、多くがツメによって引っ掛けられる形で組み付いていますので、それを外していきます。
カバーを外すと、
電装部分の配線類が見えますね~。
うーん!ロマンを感じます。
こういった部分は厳重に養生をして、安全に作業していきます。
私は子供のころ遊んでいたおもちゃたちもプラスチック製で、同じようにツメなどで引っ掛けて組み立てられたものが多くありました。
エアコンクリーニングをしていると、そうした当時のおもちゃたちの事を思い出すようで、エアコンの分解・組みつけを行う度に心がウキウキします。
もちろん!
大事な大事な洗浄も、しっかり行ってきましたよ!(当然ですが…!!)
今日もこんなに、エアコン内部の汚れが落ちました!
さて次にお会いできるエアコンはどちらのお客様のエアコンでしょうか!
楽しみにしております!
それでは、ベンリー立川北店の増島でしたー!!(明日は私は店舗におりません涙)