Benry

ベンリー立川北店

過去の店舗日記

テキスト検索

網戸の隙間補修!!2021/11/17

こんにちは、ベンリー立川北店の藤沢です。

先日、立川市幸町で「網戸の隙間補修」を行いましたのでご紹介します!

網戸と窓枠の間に隙間ができてしまう原因として、「網戸の歪み」「経年劣化」「戸車の摩耗」など
いくつかありますが、今回補修を承ったお宅では、窓枠に脚立を立て掛けていたところ、強風で脚立
が窓枠側に倒れてしまい、窓枠自体が曲損してしまったものです。

  

今回は、窓枠と網戸との隙間が広いところで最大1cm以上あったので、「ウレタンの隙間テープ」
「モヘア」を付ける補修をしました!

ウレタンは、窓枠から侵入する冷気を防ぐのに有効で、開け閉めの音を軽減する効果もあります!
モヘアは虫の侵入を防ぐための起毛部材で、毛が柔らかいので狭い隙間にもフィットします!

<補修前>                    <補修後>
  

今回はこんな感じで、窓枠側に隙間テープとモヘアを貼り付けて隙間を埋めました♪
これで網戸の隙間を塞いで、虫の侵入をシャットアウト!

窓枠と網戸との隙間でお困りの方は、まずはベンリー立川北店に1本お電話ください!
隙間を埋めるのにベストな方法をご提案させていただきます♪

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

ベンリー立川北店スタッフ増島の近況2021/11/16

こんばんは!ベンリー立川北店の増島です!!
本日、私は16時~17時頃、真っ赤なベンリー制服ジャケットを着て、立川駅のバスターミナル前でハンドビル(ポケットティッシュ)配布を行っておりました!
多くの方々が快く受け取ってくださり、大変嬉しくありがたい想いでいっぱいです!

私はポケットティッシュもらえるとうれしいので、普段ティッシュ配りしているところを通る時は狙ってもらいに行くこともあるのですが、自分が配布する側になる事は初めての経験でした!
今回配布したハンドビルは、今日の午前中から16時前まで自分たちでせっせとチラシを折り・ティッシュに詰めて用意したものでしたので、受け取って頂けた喜びは2倍3倍です!
ありがとうございました!
ぜひ、気になった作業がございましたら、お気軽にお電話ください!!


ここ最近、お客様と作業だけでなくプライベートな会話をする機会が増えてきたように感じます。
作業自体、楽しんでやっていますが、それだけでなくお客様と色々なお話させて頂いて、さらにこの仕事を楽しめています!ありがとうございます!!
店舗に電話をかけてくださったお客様もいます!感動でした!!楽しい雑談をありがとうございましたー!!


さて、作業日記に移りますと、昨日は業務用のエアコンクリーニングに行ってきました!!

業務用のエアコンは、配線がとても多いだけでなく、配線を抜いたりブレーカーを落としたりといった作業をちゃんと行わないとスイッチを入れただけで故障してしまうような、繊細さが要求されるクリーニング作業になります。

  


  

見事なまでの電気回路ですね!
これらをしっかり取り外してようやく洗浄部分を剥き出しに出来るんです!!

 

業務用エアコンのクリーニングは、この通り大解体あってこそ!!

もちろん、写真のまま洗浄してしまうと残っている電装部分が濡れて破損してしまうため、さらにテープやビニールでがっちり養生をしてから、ようやく洗浄が出来ます。

業務用エアコンは設置位置が天井なので、ひとりで取り外すのも大変ですし、家庭用エアコン以上に、私たちベンリー立川北店にご依頼頂くのが安心安全ですよ!!


今後も、立川北店も私もさらに精進してまいります!よろしくお願い致します!!

焼肉食べ放題へ行くとチョレギサラダやポテトサラダやキムチばっかり注文する為、友人から「チョレギ」というあだ名をつけられたことのある、ベンリー立川北店の増島でした!

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

今日はエアコンをクリーニングしました!2021/11/12

こんばんは!ベンリー立川北店の増島です。
本日は立川市砂川町のお客様宅にて、エアコンとバスクリーニング作業を行って参りました!



こちらが、本日クリーニングさせて頂くエアコンさんです。

パッと見ると、とてもきれいなエアコンですが…





中は汚れがぎっしり!!

こういった、目に見える中の汚れに加えて、回転しているエアコンのファン部分などにも汚れが溜まっており、臭いの原因となっていました。

しかし!
ベンリー立川北店の手にかかれば・・・!!



ハイ!!!!!



ハイ!!!!!!!!!!

ツルピカです。

汚れの取れ具合い、気持ちいいですね。最高です!



こちらは、先程のエアコンから落とした汚れが溜まったバケツです。
本日も、いい黒具合い!!これでもかなりきれいな部類ですよ!
透明さが一切ない、真っ黒黒すけな時もありますから…!!


そして今日の私のテンションアップポイント。



こちらのエアコン、エアコン上部でフィルターがむき出しになっているタイプでした!!

多くのエアコンは、フィルターがカバーで完全に隠れているので、カバーを開けないとフィルターは見えないです。

上部を覗き込んだ時、こうしてフィルターが見えて、思わず「おおおー!こういうタイプかあ!!」と楽しくなってしまいました。

やっぱり、エアコンクリーニング、楽しくてワクワクしちゃいますね!


明日は私は店舗におりませんが、立川北店と私自身の作業とサービスのレベルアップのため、チェーンソー免許取得に行って参ります!!
皆様、明日もお元気で!!ベンリー立川北店の増島でした!

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

コーキングガンがかっこいい!2021/11/10

皆様こんばんは!ベンリー立川北店の増島です!!
本日は、昨日雨天中止になってしまった雨戸の枠の修繕作業をしに、武蔵村山市に行ってまいりました!

窓の木枠にアルミの雨戸が接着してあったのですが、木枠が経年劣化で割れており、木枠と雨戸の間に隙間が生じてしまっていた。と。
その隙間を埋めるのが、今回の作業です。

コーキングは、壁のひび割れや隙間を埋めることで、気密性を保たせたり、雨の浸水を防ぐという重要な役割があります。

そして、今回はせっかくなのでコーキングで使う資機材のご紹介です!!

こちらが・・・



コーキングガン!!
その名の通り、銃(ガン)の仕組みになっています!

コーキングガンに、コーキング材をセットします!



先端が、コーキング材をしっかり押さえてくれるので、あとはレバーを引いていけば銀色の棒が打ち出されていく為、絞り袋でホイップクリームをデコレーションしていくようにコーキング材がブチュブチュ~っと出ていきます!!



んんかっこいいですねえー!!

コーキング材を隙間に埋めたあとは、ヘラなどでキレイにならして仕上がりです!!


コーキング材も経年劣化で悪くなっていきます。

中には、劣化しすぎて本来の役目を果たせなくなっているものもあります。

皆様のお家の外壁、ひび割れ・隙間・劣化…大丈夫ですか??

気になるところはなんでも!ベンリー立川北店へ!無料お見積り致します!!


以上、おかげさまで毎日楽しんで仕事と作業をさせて頂いている、ちょっと子供っぽいところのある増島でした!

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

スタッフさんたちと作業の勉強会や資機材のお手入れを行いました!2021/11/09

こんばんは!ベンリー立川北店の増島です!

今日の立川と国分寺市は朝から雨でしたね。
ベンリー立川北店でご依頼頂く作業の中には、悪天候では出来ないものもあります。
今日も、作業予定だった屋外高所での営繕作業が雨天で中止になってしまいましたので、その時間で店舗スタッフさんと現場作業の再確認勉強会や資機材のお手入れを行いました!

作業の勉強会は定期的に行っており、店舗スタッフ同士で現場作業のやり方を共有していく事で、お互いの作業の効率化や注意点などをどんどん更新していっています!
エアコンやレンジクリーニングでも型式によって取り外しの方法も違うので、それぞれの型式の特性なども日頃から共有を行っています。
さらに今日は、ベンリー立川北店でこれからの時期に増えてきそうなトイレクリーニングや配管詰まり、バスクリーニングなどの勉強会も行いました。
店舗のトイレを使って、しっかりと作業の再確認を行いましたよ!

実は、私の実家の2階のトイレも排水管が詰まっています。
今までも何度も業者さんに直してもらっているんですが、また詰まってしまいます。
母によって「大は1階のトイレを使ってください。小は可」という張り紙が2階トイレの扉に貼られています。
さすがに店舗の資機材を借りるわけにはいかないので、自分で資機材を買い揃えて直してしまおうか悩み中です。
それか、やっぱりベンリーに依頼しましょうかね!!


皆さんも、トイレの排水管詰まりのストレスからハイ!スパッと!!解放されましょう。

快適なトイレ時間が大好きな、ベンリー立川北店の増島でした。

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他